住宅

不動産

電柱移設は簡単?電柱移設が出来ないケースは?移設費用は?

新たに住宅を建てる際に敷地の内外に電柱が立っていると思います。 敷地の内外に電柱が立っていると、建てる際の住宅の間取りに大きく影響してきます。 車の倉庫を作るときは、その出口に電柱があると、倉庫の位置を変えなくてはいけません。 また二階建てなどで、ベランダの真ん前に電柱やトランスがあると見晴らしが悪いので、窓やベランダを違う位置に移さなくてはならないかもしれません。 また泥棒などが電柱を使って侵入することも考えられます。(防犯上のリスク) 多くの場合電柱移設は簡単にできます。 ただし注意する点がたくさんあります。 電柱移設にはその電柱が立っているところが公道なのか、私有地なのか、私道なのか確認することが重要です。 (道路は全部公道というわけではなく、中には私道もあります。) 申し込みから移設完了までの期間は3ヶ月から4ヶ月です。 電柱は移設出来るケースが多いので、新築に良い土地が見つかった際に「電柱は移設できない」と考えず、電柱移設を検討してみましょう。